三国志真戦 使い方に困った武将の編成について
- 2022.06.30
- 編成
どーも、シーズン6(赤壁の戦い)をプレイ中の14鯖所属のリーレだ。
今回は、満足に武将集めが捗らないシーズン1~3の間でもしっかり活躍できる武将の紹介と、編成例について紹介していきたいと思う。
楽進
武将紹介
コスト5の魏武将。騎兵・槍兵・兵器の適正がS、盾兵がAと使用できる幅が広い。
固有戦法は発動率100%の敵軍2人に兵刃ダメージを与えるというもの。ただし、発動後に衰弱(ダメージを与えられない状態)になるため、衰弱が解除されない限り2ターンに1回しかダメージを与えることができないというくせ者。
→衰弱の解除は楽進行動の度に行われるため、毎ターン固有によるダメージを与えることは可能。ただし、固有発動後の戦法や通常攻撃によるダメージは与えられない。
浄化や洞察状態になる「天下大吉」などで衰弱効果は解除可能。
ただ、固有による衰弱効果は敵軍の衰弱効果のターンが上書きされないため、実質衰弱耐性を得ている状態。
使用用途で紹介する戦法が無く、攻撃戦法を積む場合は解除が必要だが、そうで無い場合は解除しないほうがいい場合が多い。
使用用途
衰弱状態になるという効果があるため、火力として使うかサポートとして使うかで使用する戦法が変わってくる。
火力として使うのであれば衰弱対策が必須であり、対策できる戦法が無い場合はサポート枠として使うことになる。
火力として使うのであれば、「奮突や文武両道による与ダメ上昇、兵種・指揮戦法(シーズン2以降なら勇猛果断)」、サポート枠であれば「意気衝天・鋒矢陣・御敵屏障」などステータスに左右されないサポート戦法をつけると良い。
編成例
楽進・曹操・郭嘉(騎兵or盾兵編成)
主将:楽進(奮突、合軍集衆)
副将:曹操(座守孤城、杯中蛇影)
副将:郭嘉(鋒矢陣、暫避其鋒)
楽進を曹操・郭嘉でサポートする編成。鋒矢陣で楽進の火力を上げ、その他戦法でサポートするというもの。
楽進の合軍集衆はなければ自癒。それもなければパッシブや指揮戦法など、衰弱の影響を受けないものを。郭嘉の暫避其鋒は御敵屏障と置き換え可能。
徐晃
武将紹介
コスト6の魏武将。盾兵適正のみSで、騎兵・槍兵の適正がAと戦闘寄り。やや武力の上昇値が高い。
固有戦法は兵刃ダメージを与える毎に徐晃自身の与兵刃ダメージが増加するというもの。そのため、徐晃が本来の力を発揮できるのは戦闘後半からとなってくる。
使用用途
武将紹介で書いた通り、兵刃ダメージを最大75%底上げできる為、敵軍全体を攻撃できる戦法と相性が良い。
ただし、戦闘後半になるまでは十分な火力としての機能がないため、回復や被ダメージ軽減など徐晃をサポートできる編成は必須。
編成例
徐晃・曹操・曹仁(盾兵or騎兵編成)
主将:徐晃(千軍一掃or万夫不当or勇壮飛燕)
副将:曹操(座守孤城、刮骨療毒)
副将:曹仁(御敵屏障、鋒矢陣)
長いターン、戦闘できるように曹操・曹仁に回復と防御戦法を持たせている。イメージとしては、徐晃の固有と鋒矢陣による火力で相手を一掃。攻撃力が上がるまでは曹操の回復と曹仁の固有戦法で耐えるという戦略だ。
呂蒙
武将紹介
コスト6の呉武将。槍・兵器が適正Sで弓がA。ステータスは速度以外が平均的に上昇する傾向にある。
固有戦法は
・1回分の防御状態付与
・兵刃を与えた際に2ターン封印、計略ダメージを与えた際に1ターン砕心状態を確立で引き起こす
というもの。
ただし、同じターンにそれぞれの症状は1回ずつしか引き起こせないという欠点がある。
使用用途
リーレ自身、呂蒙はシーズン1で入手しシーズン3途中まで使っていたが、非常に使いづらかった。
というのも、
・コスト6に対する能力値がどれも中途半端。そのため、火力・サポート・盾いずれの役にも立たない
・固有戦法はダメージを与えないと発揮しない→上で書いた通り、ステータスが中途半端なので火力枠として微妙。さらに最大40%の確率なので、状態異常にならないこともある
・武力が低い武将に封印が入ったり、アクティブ戦法が無い武将に砕心が入るなんてこともザラ
以上がその理由だ。
他の星5武将が来るまでの繋ぎとして使用し、お目当ての武将が手に入ったら覚醒材料や継承戦法要員として活用しよう。
編成例
周瑜・呂蒙・程普(槍兵or弓兵編成)
主将:周瑜(昏迷乱擾、座守孤城)
副将:呂蒙(天降火雨、風助火勢。シーズン2からは火熾原燎)
副将:程普(白耳兵、暫避其鋒or御敵屏障)
呂蒙の性能が半端なため、苦戦は予想されるが槍兵適正がSであることと、知力がやや高いことを考慮した編成。白耳兵の効果で運がよければ同じ対象に封印・砕心が入る可能性がある。
周瑜には発動率が高く、回復もできる座守孤城を、程普には白耳兵+被ダメージ軽減戦法を持たしている。
-
前の記事
三國志真戦 シーズン6における水上&陸上での戦い方 2022.06.12
-
次の記事
三国志真戦 7月仕様変更での大きな変更点について 2022.07.04