どーも、シーズン14(樊城の戦い)でプレイ中のリーレだ。
今回は2024年4月1日~4月7日の間に再入手できる無双関平と無双呂玲綺のオススメ編成について紹介していきたいと思う。
関平の編成例
SP関羽・関銀屏・無双関平





武将名 | 戦法1 | 戦法2 | 兵法書1 | 兵法書2 | 兵法書3 | 兵法書4 |
---|---|---|---|---|---|---|
SP関羽 | 忠勇義烈 | 破軍威勝 | 九変 | 機動防御 | 百戦錬磨 | 速戦 |
関銀屏 | 据水断橋 | 千軍一掃 | 虚実 | 以治撃乱 | 先制 | 妙算 |
無双関平 | 青洲兵 | 非攻制勝 | 軍形 | 憎兵愛民 | 静心 | 防備 |
SP関羽と非攻の組み合わせに無双関平を組み合わせた編成。
比較的苦手とする速攻編成対策として関平の封印効果が生きる他、統率低下効果もあるので兵刃系の力が振るいやすい。
こちらの画像は無双コラボ体験版で取ったため、関平の固有戦法効果はアップデート前(封印や統率低下効果は関平の初回ターンが回ってくるまで効果なし)の状態。
それでも画像の通り2.5部隊抜きを果たしているため、アップデートの関平だと更に扱いやすい編成となるだろう。
SP関羽・無双関平・趙雲

武将名 | 戦法1 | 戦法2 | 兵法書1 | 兵法書2 | 兵法書3 | 兵法書4 |
---|---|---|---|---|---|---|
SP関羽 | 忠勇義烈 | 掣刀斫敵 | 虚実 | 攻其不備 | 将威 | 鬼謀 |
無双関平 | 青洲兵 | 非攻制勝 | 軍形 | 憎兵愛民 | 静心 | 鉄甲 |
関銀屏 | 草船借箭 | 威謀必至 | 九変 | 傷兵支援 | 掩虚 | 救援馳参 |
関銀屏の代わりに趙雲を入れた編成。趙雲にはSP関羽の制御状態対策に草船借箭を持たせている。
群弓(SP袁紹・SP朱儁・沮授)やカク入り編成(SP荀彧・カク・SP郭嘉や曹操・カク・SP郭嘉など)といった制御系編成に対してある程度戦える編成となっている。
呂玲綺の編成例
無双呂玲綺、呂布、左慈(槍兵)

武将名 | 戦法1 | 戦法2 | 兵法書1 | 兵法書2 | 兵法書3 | 兵法書4 |
---|---|---|---|---|---|---|
無双呂玲綺 | 絶地反撃 | 青洲兵 | 軍形 | 憎兵愛民 | 柔能制剛 | 防備 |
呂布 | 暴戻恣睢 | 速乗其利 | 作戦 | 勝敵益強 | 常勝 | 分険 |
左慈 | 武鋒陣 | 座守孤城 | 軍形 | 憎兵愛民 | 柔能制剛 | 防備 |
武鋒陣を活用した無双呂玲綺編成。
呂玲綺を主将にして戦法ターゲットが集まるようにし、固有戦法と絶地反撃、青州兵等で反撃ダメージを与えつつ、呂布のアクティブ戦法発動率を上げるという編成。
青洲兵や速乗其利といった汎用性が高く使い勝手がいい戦法が使われているものの、座守孤城や絶地反撃など普段の編成で使わないものが選ばれており、共存編成として使いやすい。
現状より強度を上げるのであれば暴戻恣睢→百騎劫営や座守孤城→刮骨療毒や籠城自守と入れ替えると良い。
SP袁紹・無双呂玲綺・沮授


武将名 | 戦法1 | 戦法2 | 兵法書1 | 兵法書2 | 兵法書3 | 兵法書4 |
---|---|---|---|---|---|---|
SP袁紹 | 威謀必至 | 臥薪嘗胆 | 虚実 | 以治撃乱 | 鬼謀 | 占ト |
無双呂玲綺 | 剛勇無比 | 文武両道 | 虚実 | 以治撃乱 | 鬼謀 | 占ト |
沮授 | 非攻制勝 | 八門金鎖の陣 | 作戦 | 奇正剛柔 | 文韜 | 武略 |
群弓編成のSP朱儁を無双呂玲綺に変え、非攻を活かせるようにした編成。
最初から無双呂玲綺が暴れる編成で剛勇無比と文武両道で火力底上げ、SP袁紹で制御状態にすることで敵の攻め手を封じて非攻で回復するという狙いがある。
コメント