三国志真戦 最強継承・事件戦法ランキング

戦法

※現在作成中のページとなります。

アクティブ戦法・突撃・指揮のランキング付けまでは完了済み

  1. アクティブ戦法の最強戦法ランキング
  2. Sランク兵刃ダメージ戦法詳細
    1. 臥薪嘗胆(がしんしょうたん)
    2. 千軍一掃(せんぐんいっそう)
    3. 破軍威勝(はぐんいしょう)
    4. 据水断橋(きょすいだんきょう)
    5. 水路断截(すいろだんぜつ)
    6. 掣刀斫敵(せいとうしゃくてき)
  3. Sランク計略ダメージ戦法ランキング
    1. 杯中蛇影(はいちゅうだえい)
    2. 偽書疑心(ぎしんぎしょ)
    3. 焰逐風飛(えんちくふうひ)
  4. Sランク回復・サポート等の最強戦法ランキング
    1. 刮骨療毒(かっこつりょうどく)
    2. 昏迷乱擾(こんめいらんじょう)
    3. 威謀必至(いぼうひっし)
    4. 竭力佐謀(けつりょくさぼう)
    5. 籠城自守(ろうじょうじしゅ)
    6. 草船借箭(そうせんしゃくせん)
  5. 突撃戦法の最強戦法ランキング
  6. Sランク兵刃ダメージ戦法詳細
    1. 暴戻恣睢(ぼうれいしき)
    2. 百騎劫営(ひゃっきこうえい)
    3. 速乗其利(そくじょうきり)
    4. 鬼神霆威(きしんていい)
  7. Sランク計略ダメージ戦法ランキング
    1. 克敵制勝(こくてきせいしょう)
    2. 剣鋒破砕(けんぽうはさい)
  8. Sランクサポート等の最強戦法ランキング
    1. 折衝禦侮(せっしょうぎょぶ)
    2. 一致百慮(いっちひゃくりょ)
  9. 指揮戦法の最強戦法ランキング
  10. Sランク制御状態系の最強ランキング
    1. 意気衝天(意気衝天)
  11. Sランク被ダメージ・与ダメージ系の最強ランキング
    1. 暫避其鋒(ざんひきほう)
    2. 慰撫軍民(いぶぐんみん)
  12. Sランクその他分類の最強ランキング
    1. 鉄騎駆馳(てっきくち)
    2. 非攻制勝(ひこうせいしょう)
    3. 神算鬼謀(しんさんきぼう)
    4. 関連

アクティブ戦法の最強戦法ランキング

ランク兵刃タイプ計略ダメージタイプその他
S臥薪嘗胆杯中蛇影刮骨療毒
S千軍一掃偽書疑心昏迷乱擾
S破軍威勝焰逐風飛威謀必至
S据水断橋-竭力佐謀
S水路断截-籠城自守
S掣刀斫敵-草船借箭
A破陣砕堅四面楚歌
A万夫不当風助火勢
A暴政劫掠焚輜営塁
A落鳳
A避実撃虚

Sランク兵刃ダメージ戦法詳細

臥薪嘗胆(がしんしょうたん)

  • 敵武将2名を恐慌状態にする可能性がある
  • 発動率45%と高いことに加えて自身のバフに応じて恐慌確率を上げることが可能

【オススメ使用武将】

  • 孫権
  • 趙雲
  • 凌統
※画像タップで戦法詳細ページへ

千軍一掃(せんぐんいっそう)

  • 敵軍全体に兵刃ダメージを安定して与えることができるスタダ必須戦法
  • 対象が封印・砕心状態の場合に恐慌状態場合があるので、意気衝天と相性が良い

【オススメ使用武将】

  • 甘寧
  • SP袁紹
  • 関羽
  • 関銀屏
  • 張飛

【オススメ戦法組み合わせ】

意気衝天(安定して高確率で封印状態にできるため、恐慌状態にさせやすい)

破軍威勝(はぐんいしょう)

  • 敵軍単体の統率を下げたあとに兵刃ダメージを与える
  • 破軍威勝のみでなく、その後の与兵刃ダメージも増やせるので速攻兵刃編成と相性が良い

【オススメ使用武将】

  • 甘寧
  • 魏延
  • 趙雲

据水断橋(きょすいだんきょう)

  • 敵軍複数に持続ダメージ+与ダメージ低下効果。さらに離反効果もつくため攻守兼ねた戦法
  • ダメージを3回受けると恐慌状態にする関銀屏の固有と相性が良い

【オススメ使用武将】

  • 関銀屏
  • 関羽
  • 趙雲

水路断截(すいろだんぜつ)

  • 発動確率が高く、敵軍複数に大ダメージを与えることができる
  • 発動率が高いので、準備ターンをスキップできる魏延と相性が良い

【オススメ武将】

掣刀斫敵(せいとうしゃくてき)

  • 敵軍単体の被兵刃ダメージを上昇させたうえで兵刃ダメージ+恐慌状態
  • 破軍威勝より少し発動率は低いが、恐慌状態にできる強みがある

【オススメ武将】

  • SP袁紹
  • SP関羽
  • 魏延
  • 甘寧

Sランク計略ダメージ戦法ランキング

杯中蛇影(はいちゅうだえい)

  • 敵軍2人に計略ダメージ+自軍2人の兵力を回復
  • 昏迷乱擾や文武両道などのステータス上昇系と相性が良い

【オススメ武将】

  • 諸葛亮
  • 姜維
  • 法正

【オススメ戦法組み合わせ】

昏迷乱擾と組み合わせて使われることが多い

偽書疑心(ぎしんぎしょ)

  • 敵軍単体に計略ダメージ+混乱・その友軍に追加ダメージを与える
  • 賈クの固有戦法と相性が良い

【オススメ武将】

  • 賈詡
  • 郝昭
  • SP荀彧
  • 満寵

焰逐風飛(えんちくふうひ)

  • 敵軍単体に計略ダメージ+恐慌状態を付与
  • 準備ターン無しで高火力の貴重な計略戦法

【オススメ武将】

  • SP袁紹
  • SP周瑜
  • 魯粛
  • SP朱儁

Sランク回復・サポート等の最強戦法ランキング

刮骨療毒(かっこつりょうどく)

  • 自軍で最も損失が多い武将の弱体状態を解除し、兵力を回復
  • 部隊耐久力が上がるので、耐久編成に欠かせない戦法

【オススメ武将】

  • 曹操
  • 賈詡
  • 満寵
  • 郝昭
  • SP周瑜
  • SP荀彧

【オススメ戦法組み合わせ】

竭力佐謀(合わせて使うことで、発動率を更に上げて安定して回復させることが可能)

昏迷乱擾(こんめいらんじょう)

  • 敵軍のステータスを低下させ、自身のステータスを上げる
  • 元々ステータスが高い武将に持たせると更に凶悪になる

【オススメ武将】

  • 姜維
  • 諸葛亮
  • SP郭嘉

威謀必至(いぼうひっし)

  • 準備ターン後、敵軍2人を衰弱にできる強力な戦法
  • 衰弱にする戦法の中で一番発動率が高く、すでに衰弱だと高ダメージを与える

【オススメ武将】

  • 魏延
  • SP朱儁
  • SP袁紹
  • 関羽
  • 左慈

竭力佐謀(けつりょくさぼう)

  • 敵軍でもっとも知力が高い武将の知力を下げるので、火力を抑えることが可能
  • この戦法を第二戦法につけておくことで、第三戦法発動率を上げることが可能

【オススメ武将】

  • 曹操
  • 賈詡
  • 満寵
  • 郝昭
  • SP周瑜
  • SP荀彧

【オススメ戦法組み合わせ】

刮骨療毒(合わせて使うことで、安定して回復させることが可能)

焰逐風飛(高ダメージを出しつつ恐慌状態の付与が可能。沮授と組み合わせて使うと効果大)

籠城自守(ろうじょうじしゅ)

  • 自軍2人の兵力を即座に回復+休養状態を付与
  • アクティブ回復戦法の中では発動率が高い部類

【オススメ武将】

  • 曹操
  • 諸葛亮
  • 郝昭
  • SP荀彧
  • SP諸葛亮
  • 沮授

草船借箭(そうせんしゃくせん)

  • 1ターンのクールタイムが必要なものの、自軍2~3人の弱体解除と高性能なデバフ解除戦法
  • 更に自軍2人を応急状態にするので回復力もある

【オススメ武将】

  • 曹操
  • 劉備
  • 程普
  • 趙雲
  • 諸葛亮
  • SP諸葛亮

突撃戦法の最強戦法ランキング

ランク兵刃タイプ計略ダメージタイプその他
S暴戻恣睢克敵制勝折衝禦侮
S百騎劫営剣鋒破砕一致百慮
S速乗其利
S鬼神霆威
A一騎当千勇猛果断
A射石飲羽

Sランク兵刃ダメージ戦法詳細

暴戻恣睢(ぼうれいしき)

  • 単体ではあるが高兵刃ダメージを与えることができ、さらに混乱状態にすることが可能
  • 数少ない突撃戦法の中で、高いダメージ倍率を誇る

【オススメ武将】

  • 太史慈
  • 呂布
  • 夏侯淵
  • 孫権
  • 張遼

百騎劫営(ひゃっきこうえい)

  • 敵軍単体に加えて、半分の確率で敵軍主将に追加で兵刃ダメージを与えることができる戦法
  • 主将抜きを行う編成(曹操・呂布・夏侯淵など)と相性が良い

【オススメ武将】

  • 呂布
  • 夏侯淵
  • 張遼

速乗其利(そくじょうきり)

  • 兵刃ダメージに加えて砕心状態にできる
  • 虎臣弓(甘寧・太史慈・周泰)必須戦法。突撃系武将にとりあえず持たせておくだけでも強い

【オススメ武将】

  • 太史慈
  • 夏侯淵
  • 呂布
  • 張遼

鬼神霆威(きしんていい)

  • 自身が主将の際、追加効果で高ダメージを与えることが可能
  • 主将として使う呂布や張遼などと相性が良い

【オススメ武将】

  • 呂布
  • 張遼
  • 太史慈
  • 孫権

Sランク計略ダメージ戦法ランキング

克敵制勝(こくてきせいしょう)

  • 計略ダメージを与えた上で潰走or中毒or燃焼時に高確率で衰弱にできるため、陸遜を入れた編成に持たせると強い
  • 陸遜自身はもちろん、孫権や兵法書の「奇正剛柔」が使える文官(SP周瑜、SP呂蒙、陸抗など)と相性が良い

【オススメ武将】

  • 陸遜
  • 孫権
  • 陸抗

剣鋒破砕(けんぽうはさい)

  • 計略ダメージを与えた上に相手のパッシブや指揮戦法を一時的に無効化できる偽報状態を付与
  • 「奇正剛柔」が使える文官に持たせておけば十分な働きをしてくれる汎用性の高い戦法

【オススメ武将】

  • 陸遜
  • 孫権
  • SP郭嘉

Sランクサポート等の最強戦法ランキング

折衝禦侮(せっしょうぎょぶ)

  • 敵将の防御性能を下げた上、自軍主将に防御付与ができる戦法
  • 虎臣弓(甘寧・太史慈・周泰)や呂布三勢陣(呂布・郭嘉・黄月英)に必須戦法

【オススメ武将】

  • 太史慈
  • 郭嘉
  • 沮授

一致百慮(いっちひゃくりょ)

  • 発動率が50%と高く、そこそこの計略ダメージを与えることが可能
  • アクティブ戦法発動率が15%上昇するため、固有でアクティブ戦法を持っている陸遜や賈ク、荀攸や張角といった文官武将と相性が良い

【オススメ武将】

  • 陸遜
  • 賈ク
  • 荀攸
  • 張角

指揮戦法の最強戦法ランキング

ランク制御状態被ダメージ軽減その他
S意気衝天慰撫軍民鉄騎駆馳
S暫避其鋒非攻制勝
S神算鬼謀
A御敵屏障整装雌伏
A横戈躍馬

Sランク制御状態系の最強ランキング

意気衝天(意気衝天)

  • 封印確率が90%と高確率なことに加え、指揮戦法なので弱体解除系戦法で解除されない強みがある
  • スタダ必須戦法でもあり、使い勝手が良い
  • 確率は能力に依存しないので、ステータスが低いサポート武将につけるのが◎

【オススメ武将】

  • 張飛
  • 周泰
  • 黄月英

Sランク被ダメージ・与ダメージ系の最強ランキング

暫避其鋒(ざんひきほう)

  • 3ターンの間知力が高い武将は兵刃ダメージを、武力の高い武将は計略ダメージを軽減する
  • 使用武将の知力の影響を受けるので、武将にもよるが60%程度のダメージ軽減が可能に

【オススメ武将】

  • 曹操
  • 諸葛亮
  • 魯粛
  • SP荀彧

慰撫軍民(いぶぐんみん)

  • 戦闘開始から3ターンの間、こちらの与ダメージが下がる代わりに被ダメージを軽減できる
  • 暫避其鋒と合わせて使うことで開幕ダメージを極限まで抑えることが可能

【オススメ武将】

  • 曹操
  • 諸葛亮
  • 程普
  • 魯粛

Sランクその他分類の最強ランキング

鉄騎駆馳(てっきくち)

  • 敵軍を襲撃状態にすることで自軍が先手を取りやすくする戦法
  • 突撃戦法を発動することで対象の統率を3ターンも下げることができるので、速攻騎兵編成と相性が良い
    ※襲撃状態=先攻の逆状態。速度が早くても後手になる。先攻状態の上で襲撃状態になるとお互い相殺されて通常状態となる

【オススメ武将】

  • 曹操
  • 黄月英
  • 郭嘉
  • 王月姫

非攻制勝(ひこうせいしょう)

  • 3ターン目以降、最高武力の武将が与えた兵刃ダメージの一部を兵力回復できる戦法
  • 兵刃武将でも耐久することが可能となる唯一の戦法
  • 所持武将の能力に依存しないので、サポート武将に持たせるのが良い

【オススメ武将】

  • 趙雲
  • 諸葛亮

神算鬼謀(しんさんきぼう)

  • ターンが進むごとにダメージ倍率が増える計略戦法
  • 指揮戦法のため、計略戦法編成で苦手とする砕心状態の影響を受けない

【オススメ武将】

  • 陸遜
  • 司馬懿
  • 郝昭
  • SP周瑜

コメント

タイトルとURLをコピーしました