三国志真戦 環境編成を完封できる強さ!無双大喬と無双小喬について

武将

どーも。真戦サービス開始から遊んでいて、現在シーズン21(長安の乱)をPK18008鯖でプレイしているリーレだ。

今回は、10月3日~10月9日に引くことができる「無双大喬」「無双小喬」それぞれのステータスや戦法効果の解説と、編成を組むうえでオススメしたい戦法と兵法書選びの紹介、先行体験版を通して確認できた編成紹介をしていきたいと思う。

『三国志真戦』と『真・三國無双8 Empires』コラボ第4弾開催決定

Xの公式アカウントから告知がでているが、9月23日~10月9日までの間「真・三國無双8 Empires」との4回目のコラボが決定した。

この期間のうち、10月3日~10月9日の間はコラボ武将である「無双大喬」「無双小喬」が入ったガチャを引くことができる他、3回目のコラボで登場した「無双甄姫」「無双星彩」の復刻ガチャも登場する模様。

気になる新登場の「無双大喬」「無双小喬」のステータスや固有戦法については続きを見て欲しい。

「無双大喬」「無双小喬」の基本情報について

無双大喬

兵種適正と基本ステータス

無双大喬はコスト6の呉の武将。
兵種適正は弓兵がS、騎兵と槍兵がAと武鋒陣で使いやすく、兵種宝物を使用すればSにできることから兵種面で悩むことは少ない。

レベル50時のステータスは統率と知力が平均値で魅力が高め。
平均値のため極端に弱くはない物の、武鋒陣の主将にした際は削られやすいという点に注意が必要だ。

固有戦法 【儚くも強き花】

・指揮戦法

・無双大喬が通常攻撃を受ける前に、確率で武力の最も高い味方武将にダメージ上昇バフを付与し、さらに敵と味方で通常攻撃のダメージを競い合う「力比べ(自身と攻撃者で互いに通常攻撃)」を行う。

・力比べで与ダメージが相手の攻撃を上回った場合、攻撃者は連撃・破陣・先攻・必中から2~3つバフを獲得。

・力比べに負けた場合は確率で兵力を回復。攻撃面だけでなく防御面でも機能する。

大喬自身が通常攻撃のターゲットに選ばれた際、確率で自軍の最も武力が高い武将と攻撃対象が入れ替わり、更に攻撃を行うという戦法。
通常攻撃を1回ずつ行うため、双方の突撃戦法は発動する。

こちらは与ダメージ上昇バフがかかるため、ダメージ量ではやや有利な展開で、勝つことができれば孫権の固有とほぼ同様のバフを得ることができる。
もし負けた場合も確率ではあるが172%の回復ができるため、回復量も十分。

大喬の通常攻撃を肩代わりしつつバフを付与できるため、魅力的なサポート内容と言えるだろう。

無双小喬

兵種適正と基本ステータス

無双大喬はコスト5の呉の武将。
兵種適正はS適正のものがなく、弓兵と槍兵がA。
ただし、固有戦法効果を活かして無双大喬と組ませる場合はこの適正が生きる。

レベル50時のステータスは速度が圧倒的に高い(全武将No2でSP馬超の次点)。
また武力とやや高いが、統率が壊滅的。
固有戦法効果で通常攻撃のターゲットにはならないものの、アクティブ戦法や突撃戦法の範囲攻撃などに巻き込まれると脆いという欠点あり。

さらに、知力も120とやや低めのステータスなのでどうしても防御面で不安が残る武将だ。

固有戦法

・指揮戦法

・自身の兵種適性が味方の中で最も低い場合、通常攻撃の対象にならない+自身のステータス15%アップ

・味方の中でコストが最も高い武将がアクティブ戦法か突撃戦法を発動時、確率で敵軍に兵刃ダメージと与ダメージを低下デバフを付与する
(混乱・砕心・燃焼状態の敵軍に対してはさらに追加で兵刃ダメージ)

条件を満たせば小喬が通常攻撃の対象外になり、他2武将が通常攻撃のターゲットとなるため、反撃系や上記で紹介した無双大喬との組み合わせの相性が非常に良い。

また、味方武将でコストが最も高い武将がアクティブor突撃戦法発動時に条件を満たしている相手に追撃+与ダメージ低下のデバフを与えるため、敵全武将が条件を満たしていれば全武将が対象になるという驚異的な可能性を秘めている。

最適な戦法と兵法書について

使用可能な兵法書

無双大喬

兵法書種類第一第二第三
作戦奇正剛柔
死中求活
一気呵成
武略
分険
執銳
文韜
笑裏藏刀
虚実大謀不謀
順天応時
以治擊乱
鬼謀
妙算
将威
先制
占卜
軍形惜兵愛民
不戦屈敵
銳鋒回避
守勢
静心
鉄兜
勇毅
防備
九変傷兵支援
励士
臨敵不乱
掩虚
速戦
救援馳参
励軍
親衛
始計慧眼看破
三軍救助
気分一新
久戦
銳利
帰心
練磨
統軍
用間時勢判断
兵行詭道
身退走進
開關
持重
精確
善戦
讓渡

無双小喬

兵法書種類第一第二第三
作戦奇正剛柔
死中求活
一気呵成
武略
分険
執銳
文韜
笑裏藏刀
虚実大謀不謀
順天応時
謀定後動
鬼謀
妙算
将威
先制
占卜
軍形臨戦態勢
惜兵愛民
銳鋒回避
守勢
静心
鉄兜
柔能制剛
防備
九変臨敵不乱
傷兵支援
誘敵之策
掩虚
速戦
救援馳参
励軍
親衛
始計兵馬倥偬
三軍救助
気分一新
久戦
銳利
帰心
練磨
統軍
用間時勢判断
兵行詭道
身退走進
開關
持重
精確
善戦
讓渡

戦法編

無双大喬

特殊な効果の固有戦法持ちのため、役割によって所持戦法を考える必要がある。

基本的には固有戦法の発動率が統率によって上昇することに目をつけて統率に依存する戦法を選んだり、無双小喬と組ませることが多いため通常攻撃を受けるという前提で魅惑を付けるなどが主流だ。

無双小喬

速度がトップクラスのことから速度依存の横戈躍馬や相手よりほぼ確実に先手で動けるという点で草船借箭を持たせることが多い。

速度以外のステータス面に不安がある武将のため、ステータスに依存しない指揮やパッシブ戦法を持たせることで無駄なく運用することが可能だ。

兵法書編

無双大喬

大喬の強みを生かすということで始計の「三軍救助or兵馬倥偬+統軍+練磨」が定番。
固有戦法が統率依存ということもあり、統軍は使いたい。

他選択肢として考えるのであれば、軍形の「不戦屈敵+勇毅+防備」。
無双小喬を入れた上で魅惑をつけること前提ではあるが、不利兵種でも防御面を高めることが可能だ。

無双小喬

小喬も防御面が脆いという点があるため、1回のみ攻撃を無効化する始計の「兵馬倥偬」に組み合わせて「統軍+練磨」というパターンが定番。

他にも、九変の「傷兵支援+励軍+速戦」も草船借箭や横戈躍馬を使う場合は選択肢として考えられるだろ。

無双大喬・無双小喬を使った編成例

無双大喬・孫尚香・無双小喬

兵力が半分しかない状態だが、皇馬槍をほぼ損失無しで全損させている(計5ターン)
こちら側が富貴騎という立場。わずか4ターンで勝負がつき、ほぼ完封負けしている
武将名戦法1戦法2兵法書1兵法書2兵法書3兵法書4
無双大喬魅惑錦帆軍始計気分一新練磨統軍
孫尚香剣鋒破砕速乗其利作戦勝敵益強常勝笑裏蔵刀
無双小喬草船借箭非攻致勝始計兵馬倥偬練磨統軍

公式ポストでも紹介されていたこの編成は、無双大喬・無双小喬姉妹のシナジーを最大限に引き出し、孫尚香が爆発的な火力を叩き出す、高火力・高回避が特徴。
皇馬槍(SP馬超・許攸・SP皇甫嵩)や富貴弓(SP荀彧・賈詡・SP郭嘉)のような強力な環境編成にも勝利しており、その実力は折り紙付きだ。

【編成の強み:通常攻撃をトリガーとした超連携】
この編成が環境編成を打ち破る理由は、「孫尚香を起点とした連携攻撃」と、編成画面だけでは確認できない「絆効果による強力なバフ」にある。

1. 絆効果「江東の嬌」による圧倒的なバフ
無双大喬、無双小喬、孫尚香の3武将が揃うことで、絆効果「江東の嬌」が発動する。
これは1ターン目の行動開始時に、戦闘開始から2ターンの間「回避25%、速度+30、離反効果」を付与するもの。
これにより、序盤から敵の攻撃を避け、2ターン目以降に先手を取ることが可能となるため、戦闘の安定性が飛躍的に向上する。

2. 小喬の特性を活かしたコンボの誘発
無双小喬の固有戦法により、兵種適性が最も低い小喬は通常攻撃の対象外となる。
結果として、敵の通常攻撃は無双大喬か孫尚香のどちらかに集中し、無双大喬の固有戦法発動条件を極めて満たしやすくしている。

3. 姉妹と孫尚香による強力なカウンターコンボ
無双大喬に通常攻撃がくると、固有戦法の効果で孫尚香と攻撃してきた相手でそれぞれ通常攻撃が1回発動する。
この追撃の通常攻撃時に、孫尚香の継承戦法である突撃戦法が発動する可能性が生まれる。
・剣鋒破砕で敵の指揮・パッシブ戦法を無力化する。
・速乗其利で「砕心」を付与する。

このコンボにより、無双小喬の追撃が発生。
砕心状態の敵に対し、無双小喬は固有戦法の効果で追撃の兵刃ダメージを与えるため、短いターンで驚異的な瞬間火力を叩き出すことが可能となるのだ。

孫尚香→甘寧Verについて

公式が紹介している編成パターンの一つに「甘寧・無双大喬・無双小喬」があるが、この編成は上記の孫尚香バージョンよりも火力が安定せず、総合的な戦闘能力も低い。

そのため、甘寧を使うのであれば、定番の虎臣弓(甘寧・太史慈・周泰)に回す方が有用だ。

【甘寧編成が弱い致命的な理由】
甘寧編成が孫尚香編成に劣る最大の理由は、絆効果によるバフがないことだ。

1.耐久性が致命的に脆い
絆効果「江東の嬌」が発動しないため、戦闘開始から2ターンの回避25%バフを得られない。
これにより部隊全体の耐久性が著しく低下し、被ダメージが大きくなる。

2.速度と火力の不安定さ
速度+30と離反効果も付与されないため、孫尚香バージョンと比べて先手を取れる機会が少なく、瞬間火力やデバフ付与の安定性も欠ける。

3.甘寧自身の火力も活きにくい
甘寧は固有戦法で会心率アップや会心ダメージアップがあり、単体火力自体は高い。
しかし、残りの無双姉妹の耐久性や速度負けが出やすいため兵数が減った状態での攻撃になりやすく、兵種相性が有利でも苦戦を強いられる。

結論として、絆効果の有無がこの編成の勝敗を決定づける。
そのため、甘寧を無双大喬や無双小喬に組み合わせるよりも、虎臣弓を使ったほうが部隊の強度は高いと言える。

コメント

タイトルとURLをコピーしました