どーも、4鯖でプレイ中のリーレです。
サービス開始3日目になり、主力武将にどの戦法を覚えさせようかお悩みの人が増えていると思います。
理想は星4.5武将の戦法を覚えさせることができればいいのですが、前回記事でも書いた通りガチャに必要な金銖は中々手に入りません。
そんなわけで、今回は良将(銅貨ガチャ)からでも入手しやすい星3武将から継承できるオススメ戦法について紹介したいと思います。
1.星3武将から継承できる戦法一覧
5/26現在、名将ガチャから入手できる星3武将の継承戦法は以下の通りです(シーズン1の英雄集結解放時点)
戦法名 | 効果 | 戦法タイプ | 発動確率(%) | 戦法品質 | 学習可能数 | 継承出処 |
---|---|---|---|---|---|---|
重撃 | 通常攻撃後、目標に兵刃ダメージ(ダメージ率70%)を与える | 突撃 | 30 | B | 3 | 車冑 |
挑発 | 敵軍全体を挑発状態(目標が自身にロック)にする。1ターン継続する | アクティブ | 30 | B | 3 | 夏侯恩 |
両断 | 敵単体に兵刃ダメージ(ダメージ率62.5%)を与える | アクティブ | 50 | B | 3 | 曹休 |
談心 | 友軍単体が混乱耐性を獲得する。3ターン継続 (3ターン混乱無効化?) | アクティブ | 23 | B | 3 | 向寵 |
刺傷 | 敵軍単体を潰走状態にして毎ターンダメージ(ダメージ率35%。武力の影響を受ける)を与える。3ターン継続する | アクティブ | 40 | B | 3 | 呉懿 |
護衛 | 自軍主将のダメージを10%肩替わりする。2ターン継続する | アクティブ | 35 | B | 3 | 傅士仁 |
毒気 | 1ターンの準備期間の後、敵軍単体に計略ダメージ(ダメージ率50%)を与え、中毒状態にして毎ターン継続ダメージ(ダメージ率25%。知力の影響を受ける)を与える。2ターン継続する | アクティブ | 35 | B | 3 | 朱然 |
救援 | 友軍単体を応急処置状態にしてダメージを受ける毎に50%の確率で兵力を回復(回復率37.5%。知力の影響を受ける)する。2ターン継続する | アクティブ | 40 | B | 3 | 陶謙 |
践踏 | 1ターンの準備期間の後、敵軍2人に兵刃ダメージ(ダメージ率77.5%)を与える | アクティブ | 30 | B | 3 | 宋憲 |
制圧 | 敵軍2人のダメージを7.55減らす。2ターン継続する | アクティブ | 25 | B | 3 | 卞喜 |
破甲 | 通常攻撃後、目標の統率を9減らす。2ターン継続する。 | 突撃 | 100 | B | 3 | 呂虎 |
巧匠 | 武将が鍛造官に任命された場合、鍛造に必要な材料の消費量を1%減らす | 内政 | 100 | B | 1 | 毛玠 |
伐採 | 武将が木材官に任命された場合、木材産出量を0.7%増やす | 内政 | 100 | B | 1 | 董昭 |
急調馬 | 武将が調馬官に任命された場合、調馬時間を1%増やす | 内政 | 100 | B | 1 | 費詩 |
天運 | 武将の魅力を8増やす | 内政 | 100 | B | 2 | 劉禅 |
採掘 | 武将が採石官に任命された場合、石材産出量を0.7%増やす | 内政 | 100 | B | 1 | 劉巴 |
博聞 | 武将が貿易官に任命された場合、貿易率を0.7%増やす | 内政 | 100 | B | 1 | 鄧芝 |
鋳匠 | 武将が製鉄官に任命された場合、鉄鉱産出量を0.7%増やす | 内政 | 100 | B | 1 | 諸葛瞻 |
殿後 | 武力を15増やす。自身が副賞の場合、さらに統率を20増やす。2ターン継続する。 | アクティブ | 25 | B | 3 | 虞翻 |
火攻 | 敵単体に計略ダメージ(ダメージ率75%)を与える | アクティブ | 40 | B | 3 | 孫乾 |
識破 | 敵軍単体の強化状態を解除し、知力を9減らす。2ターン継続する | アクティブ | 25 | B | 3 | 糜芳 |
奮発 | 武力・速度を12.5増やす | パッシブ | 100 | B | 3 | 全琮 |
放火 | 敵軍単体を燃焼状態いして毎ターン継続ダメージ(ダメージ率35%。知力の影響を受ける)を与える。3ターン継続 | アクティブ | 35 | B | 3 | 闞沢 |
伐採精通 | 武将が木材官に任命された場合、木材屯田の収益を1%増やす | 内政 | 100 | B | 1 | 潘濬 |
採掘精通 | 武将が製鉄官に任命された場合、鉄鉱屯田の収益を1%増やす | 内政 | 100 | B | 1 | 歩騭 |
巻添 | 通常攻撃後、敵軍単体に兵刃ダメージ(ダメージ率60%)を与える | 突撃 | 35 | B | 3 | 孫晧 |
追傷 | 通常攻撃後、目標を回復無効状態(兵力回復不能)にする。2ターン継続 | 突撃 | 25 | B | 3 | 潘鳳 |
還撃 | 反撃状態になる(ダメージ率30%)。1ターン継続する | アクティブ | 35 | B | 3 | 何進 |
猛撃 | 通常攻撃後、会心(発動時、兵刃ダメージが100%上昇)の発生確率を7.5%増やす。2ターン継続する | 突撃 | 45 | B | 3 | 丁原 |
採石精通 | 武将が採石官に任命された場合、採石屯田の収益を1%増やす | 内政 | 100 | B | 1 | 王允 |
農耕精通 | 武将が兵糧官に任命された場合、糧食屯田の収益を1%増やす | 内政 | 100 | B | 1 | 劉繇 |
※今後、覇業達成によりガチャパックが解禁され武将が追加あるため、所属しているサーバーの覇業達成進捗によっては紹介している武将がいない場合があります。
2.オススメ戦法
・破甲
通常攻撃後、100%の確率で攻撃目標の統率を低下させることができる戦法です。
統率を低下させることで兵刃(武力)による被ダメージを増加させることができる上に100%発動するのがオススメポイント。兵刃によるダメージが与えられる戦法と組み合わせるとより効果的です。

・奮発
戦闘開始時、武力と速度を上昇させる戦法です。
速度が上がることで戦闘時に先手を取りやすくなるため、兵士損失を抑えることができ、武力が上がることで通常攻撃及び与ダメージ与える大半の戦法のダメージ量を底上げできます(一部知力依存は除く)。
こちらも破甲同様100%発動するのもオススメの理由です。

・両断
通常攻撃後、50%の確率で追加ダメージを与える戦法です。
星3戦法の中で与ダメージ系戦法発動率がNo1の戦法。与ダメージ系戦法が欲しいと思ったらこれを選びましょう。
ただし、ダメージは武力依存のため覚えさせる武将の武力に注意が必要です。

・火攻
敵単体に計略ダメージを与える戦法です。
星3戦法の中で唯一の準備ターン不要の計略ダメージ戦法。知力型武将に一押しの戦法です。

コメント